|
シャツ・ブラウスの着こなし
自分なりに使いやすく、かつ女性として納得のいくものを見つけたいアイテム
シャツやブラウス
いざのときはやはりスーツにシャツをカチッと着こなしたい
でもシャツは苦手・・
苦手な理由は
・動きづらい
・体格が良いので胸元がパカッと割れて下着が見えてしまう
・へたするとボタンごとちぎれていたりする
シャツは布はくなので、伸びが無い分動き難いです。
寸法は同じでも、体型って屈身体・反身体・前肩など、人それぞれみんな違うので、なかなか このブランドがよい!って一概にいえません。
何度かトライして、経験を重ねることで、自分の体を把握してそれに合うものを探すしかないと思います。
JIS企画の9号はバスト83センチですが、メーカーによってはブランドイメージを大事にして、それより小さく設定しているところも多いです。
バスト部分が開いてしまうということは、そのシャツのサイズが小さいか、下着の機能などで、シャツのバスト寸法より自身のバスト寸法が大きくなっている可能性があります。
シャツ・ブラウスのデザイン
バスト部分にダーツや切り替えの取られているものは体に沿います。、またメンズのシャツのように、ノーダーツで前身をフラットなデザインにしているシャツもあり、胸の大きい人は生地が引っ張られてしまい、前が開きやすい傾向です。
前が大きいフリルになっているブラウスは、意外と胸を隠してくれますし、スーツの中に着て、フリルを少したてるようにすると派手にはなりません。
ナラカミーチェ
タイトなスーツならフリルでもかっこよく着られます。
ナラカミーチェ は伸縮性のある生地のものもありますし、台衿が高くて衿が大きいものとか、前ボタンを少し開けて中にキャミソールやタンクトップが見えるように着られるものとか、種類も豊富なので気に入ると思います(^-^)

ミニマイザータイプのブラにシャツと同色のアンダーを着て、ブラとインナーを工夫するだけで大分違ってきます。
胸元のボタンが気になることがあるのですが、プルオーバータイプのシャツだとボタンンなしのタイプでエリもしっかりしているので、ビシッと着こなせる気がします。
メーカーズシャツ鎌倉のシャツはパンツ・スカートの中にインせずに着るタイプ゚なので動きやすいです。theory
やナラ・カミーチェのボディスーツタイプは腰から出るシャツのスソ対策になっていいですよね。最近はニットに襟付きの物もあるから洗濯の手間が省けていいですよね。

シャツ・ブラウス関連レビュー
シャツ・ブラウス デザイン
シャツ・ブラウス アイテム
|
|
|